痩せ菌の上手な育て方♡

こんばんは、エイジレスビューティーコンシェルジュのMinoriです。

先日 腸内環境がいいと億万長者になれるかも?のお話をしましたが、

今日は痩せ菌の育て方について♡


腸内細菌は育てる時代です!!


そうかヨーグルトだな!私も毎朝 ヨーグルト食べてるから大丈夫ね♪ 

なんて思っているあなた!


ヨーグルトだけでは腸内細菌は育ちませんし、腸内環境を改善することはできませんから!


また、生きている菌を腸まで届ける◯◯なんとかとか 全く関係ありませんから

乳酸菌は死んでてもOKです。

むしろ、死菌の方が数多く入れられるので、より効果的です。生きてるとか死んでるとかではなく、数と種類です!!


個々それぞれにお顔や体型が違うように、

お腹の中に持っている腸内細菌も人によって違います。


いま発見されている腸内細菌の数は大きく分けて10~15種類。また、乳酸菌の数は約350種類、実際には数千の菌が存在すると言われています。

いまダイエットで注目されているのが痩せ菌と呼ばれるバクテロイデス菌です。この菌がなぜ、痩せ菌と呼ばれるのか?


それは腸内で短鎖脂肪酸を作り出してくれるからです。この短鎖脂肪酸は余計なエネルギーを脂肪が吸収しないように脂肪細胞に蓋をしてくれるのです♪


なんて!素敵でしょう!!

どこまでも貪欲で、吸収が大〜好きな脂肪細胞に蓋をしてくれるなんて♡

というわけで、このバクテロイデスの餌をしっかり食べて、腸内環境を良くしていくことで、

痩せ菌がどんどん増えて、痩せ体質になっていくのです。


より多くの種類と数の乳酸菌、オリゴ糖、水溶性食物繊維を毎日しっかり摂ってあげることが必要なのです♡


# ダイエット # 乳酸菌 #オリゴ糖  #ヨーグルト #腸内フローラ #痩せ菌 #短鎖脂肪酸 #日和見菌

エイジレスで自由な美を求めて

エイジレス・ビューティー・コンシェルジュ 湊みのり ファスティング&美容アドバイザー、女性起業支援、リンパ&筋膜リリース

0コメント

  • 1000 / 1000