大豆レシチンって?
大豆レシチンって なに?
体の中のお掃除をして、効果的にダイエットしませんか?
大豆レシチンとは、大豆に含まれる物質の不飽和脂肪酸のことです。大豆レシチンは、細胞膜を作る重要な成分です。お肌や内臓、脳や神経など、体のあらゆる細胞膜に働きかけ、細胞を正常に保とうしてくれます。
細胞膜の主な成分は脂質です。
細胞膜が良い状態にないと、汚くなって埃の溜まってしまった網戸で、お部屋の空気循環をしているようなものです。
当然、お部屋の中の汚れた空気も外に出ません。
つまり細胞内のゴミが溜まって、外に排出されず、また良質な栄養素も細胞に届けられなくなってしまう、所謂、細胞便秘の状態になってしまいます。
レシチンは、リン脂質と呼ばれる脂質の一種で、水になじむ特性と油になじむ特性の両方を持っているため、天然の乳化作用があります。
血管の内側にこびりついたコレステロールを溶けやすくしたり、細胞内の不要な老廃物を血液中に溶かしたりすることで、血管内を綺麗にし、血行を良くする働きがあります。脂肪燃焼のアシストもしてくれます。
ダイエットにもとても効果的な栄養素の1つでもあるのです。
そしてもう1つ、細胞のお掃除に大切な超善玉ホルモンと呼ばれているアディポネクチン、 こちらの増やし方はお茶会で♡
9月26日無料お茶会
16時〜
10月の無料お茶会
3日17時〜
6日11時〜
13日10時〜 , 12時〜, 14時〜
ダイエット、サロン開業、サロン売上げの増やし方、恋愛、結婚生活など 何でもご相談下さいませ♡
ご予約はLINE@からどうぞ♪
#ダイエット #腸活 #お茶会 #大豆レシチン #アンチエイジング #ビューティー
0コメント