筋膜セルフケア〜準備編
Stay Home
先日ある友人からのこの言葉を聞くと、
心が沈むと聞き、考えてしまいました。
私は筋膜の専門家でもあるので、
今日は心も体も軽くなる、
筋膜の緩めるお話を♡
外出自粛も長くなり、
運動不足で縮固まってしまっている方も
多いと思います。
さて、筋膜とは、
体のすべてを覆っているネット状の
コラーゲン繊維です。
なんとなく筋肉の膜なのかな?と
思われている方も多いと思いますが、
実は
骨や筋肉、内臓、神経、血管などを覆い、
体の表層から深層まで体の隅々まで立体的に支えています。
第二の骨格とも言われている程、
体を支える為に必要なもので、
重要な働きをしています。
「筋膜は構造の器官であり
三次元空間では
身体を正しく保つための器官である」
~ロルフ博士~
という言葉があるように、
美しくあるためにも筋膜を綺麗に整えていることは
必要不可欠なのです。
ヨガなどをしていると筋膜がよじれていることを
とてもわかりやすく感じると思います。
例えば、片手を上から、もう片方は下から腕を後ろに回して後ろで手を組むと
いうポーズなどで、左手が上の時にはスムーズに組めるのに、
右手上の時には手が届かないとか・・・・
体を伸ばしたり捻ったりした時に
スムーズに伸び縮みでき、ツレや引っ掛かりがなければいいのですが、
どこかが固まったり、捩れたりしていると
痛みをもなったり、柔軟性に欠けますよね。
筋膜に圧を加える、捻りをくわえて伸ばすなどの刺激を加えてあげることで、
血流も上がり、
しなやかな柔軟性を取り戻すことにより、
様々な部位に余計な負担をかけることも無くなります。
つまり、筋膜が捩れたり、固まっていると
しなやかに美しい所作ができないことにもつながります。
それだけなく、筋膜の捩れは
内臓の不調にも関係してきます。
多くの人がおうち時間が長くなってきて、
運動不足になりがちだと思います。
この運動不足や同じ姿勢、
悪い姿勢を長時間続けてしまうと
体内ではとても怖いことが起きています。
では、どんな状態でしょうか?
この続きは次回に✨
毎週月曜は心も体も綺麗になる
❤︎無料オンラインセミナー開催中❤︎
おうち時間で心身共に美×健康になりましょう‼︎
公式LINEにて情報発信中 @704uktiz
***————————————————***
あなたの叶える!がきっと見つかる
統合美容テロメア協会では
健康に関わる全ての専門家募集しています
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
ZOOM無料相談会開催中
***————————————————***
#セルフケア #筋膜美容 #アンチエイジング #美ボディメイク #日本エイジレスビューティー協会 #salondeapas
0コメント