美脚と筋膜の関係 part1❤︎

エイジレースビューティーコンシェルジュの湊 みのりです。


美脚のポイントとなる筋膜についてお伝えします。

筋膜は、張りのあるコラーゲンと弾力に富んだ少量のエラスチンという2種類の繊維状タンパク質が、網の目のように張り巡らされた構造で、体のすべてを覆っています。



ここ美容好きでしたらビビッときていますよね。

そうです!

なんと美肌の元となるコラーゲンとエラスチン = たんぱく質ですね❤︎

先日もたんぱく質がとても大切な栄養素であるとお伝えしました。

そして、筋膜がよれて固まってしまうと、

筋肉のスムーズな収縮もできず、

血流やリンパの流れまでも悪くしてしまう!!


筋膜はコラーゲン繊維でできているのです。

その膜は、骨や筋肉、内臓、神経、血管などを覆って、

体の表層から深層の隅々まで立体的に支えています。

体を支える為に必要なもので、重要な働きをしています。



柔軟に収縮出来るように造られた網の目の間には、

サラサラした液状の細胞間基質があり、

筋膜をしっとり潤いキープしてます。



ところが、体の一部に集中的に負荷がかかると、

コラーゲンとエラスチンが捩れて集まり、

間質の水分が減り、

ドロドロになってしまいます。



すると、筋膜の動きが悪くなり、

血流も悪くなって、

筋膜の一部が分厚くなったり、

シワが寄ったままになってしまいます。

しかも筋膜は巻き付くように筋肉を覆っているので、

隣の筋肉から、その隣の筋肉というように繋がって行きます。

つまり、どこか1箇所に強張りや癒着が起きてしまうと、筋膜のネットワークを介して、離れた部位にも影響を及ぼしてしまうのです。



もうお気付きですね!

そうなんです。

筋膜も肌と同じように加齢とともに衰えを感じるものです。

柔軟性を失った筋膜はだんだん硬くなり、よれて固まりやすくなります。


お年を取ると体がこわばりやすくなるのは、

コラーゲン繊維の劣化も原因の一つなのです。


でも諦めないでください!

老化を止めて若返る栄養素があるのです❤︎


#老化 #筋膜 #リンパ #コラーゲン #エラスチン #ダイエット #美脚





エイジレスで自由な美を求めて

エイジレス・ビューティー・コンシェルジュ 湊みのり ファスティング&美容アドバイザー、女性起業支援、リンパ&筋膜リリース

0コメント

  • 1000 / 1000